ニュース

行政のIT関係の情報をこれから定期的にメモ。 IT戦略本部(第46回) 資料1: 国民が安心して利用できる電子政府の構築(PDF) 資料2−1: IT政策ロードマップ(案)及び重点計画-2008(案)の概要(PDF) 資料2−2: IT政策ロードマップ(案)(PDF) 資料2…

Facebook

"About Facebook! Forward March!"(The Washington Post) "On Facebook, Scholars Link Up With Data"(New York Times) “One of the holy grails of social science is the degree to which taste determines friendship, or to which friendship determines…

サマータイム

「経団連、8月に「サマータイム」試験導入…1か月だけ」(読売) 日本経団連(御手洗冨士夫会長)は28日、8月の1か月間だけ、就業時間を1時間繰り上げ、実質的なサマータイムを試験導入する方針を明らかにした。 経団連はサマータイム導入を政府に提言…

日航機ニアミス

このような何人もの人が介在しているネットワークから生じた事故の場合、責任を誰が取るのかというのはいつも問題となるが、その思考方法はあんまり進歩していないようで。非常に難しい問題ですが、こういう問題に対する考え方を整備していかないとダメです…

記事が削除された?

「財務官僚の「ODA利権」」(産経) この記事だけど、削除されたみたい。ちょっと探したけどどこにも残ってないし。グーグルニュースには少し残ってたけど。 ... 財務省のこの世銀などのポストの一種の「私物化」は実際に「天下り」する財務官僚たちにと…

センター試験

「センター試験 初の英語リスニング」(読売) 「センター試験 初の英語リスニング 故障は大丈夫?」(毎日) 大学入試センターは「プレーヤーは腰の高さから落として動作を確認しており、故障はまずない」と話す。だが、約55万台がすべて正常に動く保証は…

若者ネタ

「若者--新時代の到来を告げる「ミレニアルズ」」(CNET)社会学者たちは、デジタル技術とマスメディアによって、絶えず感覚を刺激されながら育ったミレニアムの若者たちを「ミレニアルズ」と名付けた。X世代(一般には1960-70年代生まれ)と異なり、この世代…

「満天の星空…手に届く「夢」 家庭用プラネタリウム」(産経) 満天の星空を家庭で手軽に眺めたい−。そんな夢をかなえてくれるのが、自宅の天井や壁に星空を投影する家庭用プラネタリウムだ。最近は日本人宇宙飛行士が活躍するなど宇宙が身近に感じられるよ…

「名前やデザインそっくり 正露丸ごたごた半世紀」(産経) 正露丸は日露戦争前、戦場で発生する赤痢や腸チフスの予防薬として当時の陸軍医学校が開発したのが起源とされる。服用を奨励するため、「ロシアを征服する」という意味を込めて「征露丸」と名づけ…

「日本初の「サイバー大学」開校へ ソフトバンクなど検討」(産経) 具体的なネット教育の内容としては、「世界遺産学科」などが検討されている。 なぜ「世界遺産学科」?「世界遺産検定」とかも出来たし、やっぱりブームなのかな。

「みずほ」誤発注

「UBS証券ボロ儲け121億円!仁義なき証券界、ミスと知りつつ」(SANSPO) 企業倫理はどこ行った? ジェイコム株の大量誤発注問題で、内外の大手証券6社が誤発注と知りながら売り注文分を買いあさっていたことが13日までにわかった。誤発注当日の売買…

ワイアードニュース

「ゲーム界の謎:「正義の味方」が暴力的な理由」 ゲームの歴史を振り返ってみよう。1人称視点のシューティングゲームの元祖『Doom』では、プレイヤーは海兵隊員を演じた。その後登場したのが、愛国心を胸にコントローラーを握る、第二次世界大戦をテーマに…

耐震強度偽造問題

「行政にも賠償責任?耐震強度偽装、最高裁決定が波紋」(読売) 最高裁は今年6月、民間の指定確認検査機関が行った建築確認は、自治体が行ったものとみなすとの決定を出している。「あくまで民民問題」とする政府幹部の見解に対し、一部の建築主は「責任は…

インターネット統治

「インターネット統治問題で新たな亀裂--フォーラムの管理を巡りさっそく」(CNET Japan) 「「米国のネット管理独占」をめぐる論争(上)」(Hotwired) 「「米国のネット管理独占」をめぐる論争(下)」(Hotwired) 「『世界情報社会サミット』、米国のネット管理に…

自民結党50年

「自民結党50年 追われた2人は」(中日) ■亀井静香氏 ――それでも小泉内閣の支持率は高い。 国民がアホなんだよ。思い上がっていると言われるかもしれないが、あえて言わせてもらう。大人たちの60%が、権力者が目的を達するためには、民主主義のルール…

ドコモとタワーレコード

「finalventさんが先にもう書いた後なのでなんだけど」(antiECOがいるところ) 「ドコモとして音楽配信はしない」──タワレコ提携の狙いは」(IT media) タワーレコードの伏谷博之社長は「携帯は音楽流通インフラのキーツールになる」と期待する。音楽対応では…

政党関係

「山崎前副総裁:憲法改正論議による政界再編を示唆」(毎日) 「自民党:行財政調査会など15機関を統廃合」(毎日) 「民主党:政策立案機関を設立 前原代表を議長に」(毎日) 民主党は同会議を、代表直属で政策立案を行う点から政府の経済財政諮問会議…

石原産業告発

「石原産業告発 「膿を徹底的に出せ」 怒る住民ら 「三重県の責任重い」」(読売) 「三重県 石原産業を刑事告発 廃棄物委託、強制捜査へ」(FujiSankei Business i)

フランス暴動

「仏暴動拡大、内相の強硬姿勢に批判噴出」(読売) 「パリは依然燃えている!仏の暴動拡大、背景に貧困・失業問題」(サンスポ) 「連夜の暴動、パリ市内にも 車などに放火」(CNN) 「仏暴動、パリ中心部にも波及…政府、早急に行動計画」(読売)

米・税制改革/財政赤字

「米税制諮問委 所得税簡素化など答申」(読売) 「米税制改正諮問委、法人所得税率の一本化を提言」(日経) 「A Swing and A Miss on Tax Reform」(Washington Post) 「Fiscal Phonies」(Washington Post) 「インフレと財政赤字、FRB議長が警鐘」(読売…

鈴木宗男氏関連ニュース

「宗男氏の外務省攻め、止まらない…質問主意書28件」(読売) 「外務省、ワイン8千本所蔵 宗男氏への答弁書で判明」(朝日) 「外務省の不祥事、鈴木宗男氏の質問状で次々と明らかに」(BNN) 「外務省マル秘文書、「ムネオマニュアル」全文」(BNN) 「花田…

公務員関連ニュース

「公務員削減:指針づくり本格化…実現へのハードル高く」(毎日) 「叙勲に揺れる「不祥事官庁」 半数が公務員OB」(朝日)

鈴木宗男氏関連

「鈴木議員VS外務省 知りすぎた男、追及文書を連発」(北海道) 「宗男氏、外務省に質問主意書を連発」(朝日) 「鈴木氏「対応マニュアル」、本人に郵送」(朝日) 「鈴木宗男議員:外務省と対決姿勢 質問主意書28本連発」(毎日) 「国会NOW:封じ…

選挙とメディア

「総選挙のテレビ報道と新聞報道」(livedoor) 「総選挙とインターネット」(livedoor) 「ネットも討論会も戸別もテレビもダメ 公選法こそ規制緩和を」(朝日)

総選挙後・・・・。

「総選挙「おもしろかった」52% 本社世論調査」(朝日) 「郵政「争点設定に失敗」 民主が総選「挙大敗で総括案」(朝日) 総括案は(1)候補者擁立(2)選挙戦略(3)国会対応(4)都市無党派層の変化への期待感(5)マニフェスト選挙(6)選挙宣…

少子化対策

「政府の少子化対策会議が初会合」(日経) 「少子化対策:地域で子供預かります 住民が世話、学童保育後もOK−−政府、来年試行」(毎日)

犯罪被害者の実名発表

「安易な匿名発表へ流れ 事件・事故 報道側検証 困難に」(東京) 「犯罪被害者 実名の公表が原則だ」(中国) 「犯罪被害者:実名発表、警察判断で 「匿名社会」に懸念も−−計画案盛り込み決定」(毎日) 「被害者の実名は広く国民生活にかかわる情報で、一…

自民党

「自民、参院選も公募制導入検討・現職優先見直しも」(日経) 「自民、シンクタンク12月創設・民主も年内、政策立案力競う」(日経) 「自民が政策研究機関 安倍氏の主導で設立へ」(北海道) 国政選挙でマニフェスト(政権公約)が重みを増してきたことも…

個人情報保護

「米国、2006年10月よりRFIDパスポートを発行へ--さっそくプライバシーを懸念する声も」(CNET) 「『Google』の検索から自分を守る方法(上)」(HotWired)

住民参加

「「開かれた予算」松本市も/市民の意見募集」 「ネットで街を安全に――住民参加の“IT自治”」 「コミュニティー軸に開発を〜英国の事例など紹介 新都心で勉強会」