メモ

『沈黙を破り、今すべてを語る』 本田圭佑 独占2万字インタビュー全公開

SAMURAI SOCCER KING (サムライサッカーキング) 2012年 10月号 [雑誌]出版社/メーカー: 講談社発売日: 2012/09/12メディア: 雑誌購入: 2人 クリック: 39回この商品を含むブログ (4件) を見る本誌に掲載されていた特集記事が公開されているようだ。 「『沈黙…

C.フッド教授の会見録

農林水産政策研究所「No.105(平成18年2月)英国における複数年度予算制度に関する調査報告(PDF:563KB)」より、NPMという言葉の生みの親であるCフッド教授の会見録部分(p.8-13)を備忘録して引用しておく。 問1 NPM の要素をどのように考えているのか。 答 …

つもり違い十訓

高いつもりで低いのが「教養」 低いつもりで高いのが 「気位」 深いつもりで浅いのが 「知識」 浅いつもりで深いのが 「欲の皮」 厚いつもりで薄いのが 「人情」 薄いつもりで厚いのが 「面の皮」 強いつもりで弱いのが 「根性」 弱いつもりで強いのが 「我…

精神の二つの型

実家に帰って書棚の中から「ケインズとハイエク」をたまたま手にとって読み直す。本書の中で気になったフレーズが出てきたので該当箇所を引用してみます。 学問的思考にたずさわる人間には二つの精神の型がある、とハイエクは述べている(「精神の二つの型」…

今年面白かったアニメ

あんまりアニメ自体を見ていないので選択肢自体が少ないけれども、その中から選ぶとすると「夏目友人帳」でしょう(はまり度でいえばコードギアスなんですが、これはまぁ除くとして)。自分の中では去年の「精霊の守り人」と同じような印象があって、綺麗な…

そんな風に生きてない

UP11月号の長谷部氏の記載から。 カント主義とオルソン主義について。 道徳律に関するカントの考えは、「みんなが自分と同じことをしたらどうなるか」を想定し、それに基づいて、自分がいかに行動すべきかを決めるものと理解されている。 自分がしなくても…

「米国のまちづくりにおける行政の役割について」(東京財団) そのような市とその住民が都市計画に責任を持つというシステムの中で、米国内の各都市は、大学院レベルの教育を受けた都市計画の専門家(プランナー)や建築家を抱え、市民団体と協力しながら計…

UP7月号にて小林康夫先生が「生命の形、あるいはたんぱく質の哲学の方へ」とテーマで書かれていて、まったくの異分野のテーマではあるものの大変面白かった。ちょうど国家プロジェクト「たんぱく3000」が終了したとのことですが、このプロジェクトはなんと…

イベント

大変お世話になったので、これは行かざるをえません。 「COE「先進国における《政策システム》の創出」シンポジウム(6月28日)(PDF)」 あと、「公共性とエリート主義」のほうも行ければ行きたいです。

最近買ったもの

アマゾンで購入。BRITA Maxtra リクエリ COOL 1.1L(カートリッジ1個付)出版社/メーカー: BRITA(ブリタ)発売日: 2007/03/16メディア: ホーム&キッチン購入: 15人 クリック: 63回この商品を含むブログ (52件) を見る最近水を飲むようにしているが、ペットボト…

最近の情報源

最近は結構ルーティンな生活となっており、日々のインプットも限られている。その中で今自分が日々の情報をどのようにして入手しているのかメモとしてまとめてみることにした。【新聞】 半年前から購読してない。ニュース系はネット中心になってしまった。【…

スーツな会社でギークを貫き通した男

さらば財務省! 官僚すべてを敵にした男の告白作者: 高橋洋一出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/03/19メディア: 単行本購入: 18人 クリック: 545回この商品を含むブログ (146件) を見るこの本を古本屋で買ってマックで読んでたのですが、自分は高橋氏こそ…

レヴァイアサン

たまたまHP見てたら、こんなのが。 「公共政策論文公募」 論文の投稿を活発にすることを目的に,レヴァイアサン44(2009年春)号では「ディシプリンとしての公共政策」というテーマで論文の公募を行います。 現在,いくつかの大学には総合政策学部や…

ベンダー主導理論

これは面白い考え方なのでメモ。時間があったら訳したい。 "Vendor Driven Theorizing"(Living-Network-Society) [VENDOR-DRIVEN Theory]: a vendor's conception or mental scheme of something to be done, or of the method of doing it; As we are movin…

論文メモ

「パブリック・コミュニケーション(PCM)〜日本の現状と今後の課題〜」(ESRI Discussion Paper Series No.188) ( 要旨 ) 今日,先進諸国においては,国民の欲求や価値観は急速に多様化し,政策の作成や実施段階での政府と国民との双方向性コミュニケーショ…

面白そうな論文メモ

「府県連携による政策の特性と課題」 「「小さな」地方政府の機能の検討―政策手段アプローチを用いて―」

埋め込み理論

埋め込み理論について調べていたときに、面白そうだと思った論文のメモ。 「戦略的連携におけるネットワーク視点からの研究課題」 「現代的専門労働市場においてBoundaryless Careerを支える社会ネットワーク」転職―ネットワークとキャリアの研究 (MINERVA社…

ひらたくブログより

11月22日付けの日記より。 今朝は8時のu-Japan特命委員会からスタート。IT政策ロードマップ策定に関して内閣官房IT室から説明があったが、それに対して多くの議員から厳しい意見が続出。2001年1月からスタートしたe-Japan戦略、2006年1月…

情報セキュリティの経済学

茂木さんの講演mp3を聞いていたら、"The Economics of Information Security"という論文が面白かったという話がちらっと出てきた。"The Economics of Information Security" この論文かなー。 Abstract The economics of information security has recently …

「いかにして男は籠絡されるか」(内田樹の研究室) 男が「弱い」ポイントは「才能」のひとことである。 「あなたには才能があるわ。他の人には見えなくても、私にはわかるの」 と上目遣い斜め45度の視線プラス「かなぴょんのポーズ」でまず80%の男は落…

ライフログ(hotwired)

「あらゆる個人情報を記録する米国防総省の新プロジェクト」 「米国防総省の『ライフログ』プロジェクト、一部修正してスタート」 「米国防総省、士官を補佐するデジタル・アシスタントの開発に着手」 「米国防総省の『ライフログ』プロジェクト、真の目的は…